栄養たっぷりおやつで簡単元気!
ホットケーキミックスと青汁でパウンドケーキ
市場に出回っている健康食品は現在たくさんの種類があり、その中で人気が高いとされるのが青汁です。
やはり食事を摂る上で気になりがちなのは野菜不足にならないかということで、実際野菜が嫌いな人もいるので食事だけでは野菜から摂れる栄養を十分に補えていないことがあります。
そのような場合に青汁を摂り入れることで本来野菜から得ることができるビタミン、ミネラル、食物繊維などを補充することができます。
昔は飲み辛い味という印象がありましたが、改良された今、飲みやすい商品も出ています。それでもそのまま飲むことに抵抗がある人などは、粉末になっている商品を利用して料理やお菓子作りに利用すると良いでしょう。
工夫することで青汁を料理使って飽きずに美味しく食べることができます。 野菜嫌いの子供にはお菓子作りに利用することで、栄養たっぷりのおやつが提供できます。
お菓子作りというと、仕事を持っているお母さんや忙しい人にとっては時間や手間がかかり難しく、材料をそろえるのも面倒と感じるかもしれませんが、お菓子作りの基本ともいえるホットケーキミックスを利用すれば誰にでも簡単に混ぜるだけで美味しく作ることが出来ます。 ホットケーキミックスにそのまま青汁を混ぜてホットケーキを作るのも簡単ですが、少しアレンジして、ここではホットケーキミックスと青汁を使ったパウンドケーキのレシピをご紹介します。
とても簡単にできますので是非お試しください。
ホットケーキミックスと青汁のお手軽パウンドケーキ
パウンドケーキ1本分の材料
・青汁(1袋)
・ホットケーキミックス(200g)
・砂糖(70g)
・牛乳(60cc)
・卵(2個)
・バター(70g) ※好みによりレーズンやチョコチップなど(適量)
1.バターと砂糖を容器に入れて電子レンジで1分から1分半程度温め、混ぜ合わせる。
2.青汁、ホットケーキミックス、卵、牛乳を合わせ粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
3.1と2を滑らかになるまで混ぜ合わせ、好みによりレーズンやチョコチップを入れる。
4.バターをパウンド型に薄く塗り、3を流し込む。
5.180度に温めたオーブンに4を入れて30分焼く。 ※竹串を刺し生地がくっついてこなければ完成
ホットケーキミックスをそのまま使うのでベーキングパウダーを使うこともなく、色々な材料をそろえなくても良い手軽さが便利です。
大麦若葉や桑の青汁や緑茶が含まれている青汁を使うと緑茶の香りが豊かに色もきれいにできます。
中はふわっと外はサクっとしたクッキーの食感で、切った時に香るのも特徴です。
もちろん野菜に含まれる栄養成分もたくさん含んでいるので、子供へのおやつ以外にも朝食として、おもてなしのお茶菓子として利用できるスイーツレシピです。