おいしい青汁はあるの?
前のページでは青汁の味について触れ、苦くて青臭いということを書きました。
うーん…、これのせいで、私はやっぱり青汁はやめておこう、なんて思ってしまった人もいるかもしれませんね。
でも、ちょっと待って!
最近は青汁メーカーの企業努力によって、味が向上して、以前よりもずっと飲みやすくなっているんです。
はちみつで甘くしてあったり、抹茶や緑茶の風味で爽やかな味わいにしてあったり…。
子供でも慣れてくればゴクゴクと飲めるようになってきています。
詳しくは、「管理人厳選!青汁比較」をぜひ参考にしてみてください。
青汁のおいしい飲み方
そんな青汁をもっと飲みやすく…というわけで、粉末タイプの青汁のおいしい飲み方を紹介します。
水・お湯割り
もっともスタンダードな飲み方です。
水道水よりもミネラルウォーターを使用した方がすっきり飲みやすくなるでしょう。
青汁の商品によっては、混ぜるのに便利なシェーカーを付属しています。
牛乳割り
青汁の青臭さが牛乳によって緩和されてマイルドになります。
大麦若葉を原料とした青汁と特に相性が良く、抹茶ミルクのような味わいになります。
ジュース割り
リンゴ、バナナ、オレンジなどのフルーツジュースと混ぜると、そちらの味わいの方が強くなりますので、
青汁の味わいが苦手という人におすすめの飲み方です。
野菜ジュースで割ってみるのもいいでしょう。
デザートと混ぜる
青汁の粉末は溶かして飲むだけではなく、デザートなどに振りかけていただくこともできます。
ヨーグルトにかければ、その酸味で青汁の青臭さもかき消されます。
アイスクリームにかけるなら、バニラ味がおすすめ。
大麦若葉の青汁の粉末をかければ、抹茶アイスのような味わいになります。
- 青汁の味って?
- おいしい青汁はあるの?
- トクホの青汁は?
- 酵素が売りの青汁
- 無料サンプルで試せる青汁
- 国内産の青汁ってあるの?